2009-06-19 [Fri]
むんたんは実家に預けまして…
高校時代のお友達の家にお邪魔してきました!
9ヶ月ぶりくらい?!
「母」という役割から解放された時間…( ̄ー ̄)
昔の自分に戻った気がして 楽しかったです。
(会話の中身は 子どもの話題とかが出るんだけどw)
なかなか会う機会がないんだけど
やっぱり気兼ねなく話せるってステキなことだね。
友達って大切だわー。
子どもの頃は転勤族だったので 幼馴染もいないし
友達の数で言うならば 多くはない方なので
これ以上減らないようにしなくてはw
気が付けば17時とかになっていて
実家には迷惑かけてしまいましたm(__)m
長いこと預かってくれて感謝です★
帰ったらお風呂場で水遊びしていました(^-^)
そっか、そういう遊び方もあるなー。
なんでも面倒くさがっとっちゃいかんな!
高校時代のお友達の家にお邪魔してきました!
9ヶ月ぶりくらい?!
「母」という役割から解放された時間…( ̄ー ̄)
昔の自分に戻った気がして 楽しかったです。
(会話の中身は 子どもの話題とかが出るんだけどw)
なかなか会う機会がないんだけど
やっぱり気兼ねなく話せるってステキなことだね。
友達って大切だわー。
子どもの頃は転勤族だったので 幼馴染もいないし
友達の数で言うならば 多くはない方なので
これ以上減らないようにしなくてはw
気が付けば17時とかになっていて
実家には迷惑かけてしまいましたm(__)m
長いこと預かってくれて感謝です★
帰ったらお風呂場で水遊びしていました(^-^)
そっか、そういう遊び方もあるなー。
なんでも面倒くさがっとっちゃいかんな!
PR
2009-06-14 [Sun]
この週末は、1泊で義両親が遊びに来られました。
片道5~6時間はかかりますが 今年に入って2回目かな?!
孫の存在ってすごいですね~(´ー`*)
やはり 出だしは むんたんの”大泣き”から始まりますが
数時間後には スマイルを振りまいておりましたw
いつになったら顔を覚えてくれるのかな~。
義両親が遊びに来ると、ダンナが毎回おねだりします(-_-;
前回は”鯉のぼり”で 今回は”すべり台”だってさ!
わたしとしては とても気が引けるのですが
ダンナは自分のご両親だからか 何喰わぬ顔…(-Д-;
…まぁ、わたしが実母から あれこれ買ってもらうのと
同じことなのかも知れませんが、義両親ともなると
なぜか同じ感覚ではおれないんだなーー。
でも、本当にありがたいことですm(_ _*)m
それから、庭の野菜や木々の手入れまでしていただきました。
駐車場裏がスッキリし、小さな畑の日差しも良くなりました。
色々とアドバイスもいただいたので、MEMOっとこ~ φ(・。・ )
茄子について
・水遣りは毎日の方が良い(プランタは特に)
・肥料もまめにあげる
・最終的な枝(?)は3本くらいまで
トマトについて
・水遣りしすぎない
・肥料は不要(最初だけでよい)
・脇目は取る
・実はひと房で4個くらいにする
スティックブロッコリーは 未収穫のまま引っこ抜きました。
虫が葉っぱを食べてしまって 食べられそうもなかったので…。
夏場よりも冬の方がいいみたいなんで、また冬に再チャレンジ!!
他にも色々教えてもらったんだけど 忘れちゃったorz
それから、来年は緑のカーテンに挑戦したいです。
ヘブンリーブルー(朝顔)というのがいいらしい。
調べてみると、植え時は5月連休あたりとのことなので今年は断念*
片道5~6時間はかかりますが 今年に入って2回目かな?!
孫の存在ってすごいですね~(´ー`*)
やはり 出だしは むんたんの”大泣き”から始まりますが
数時間後には スマイルを振りまいておりましたw
いつになったら顔を覚えてくれるのかな~。
義両親が遊びに来ると、ダンナが毎回おねだりします(-_-;
前回は”鯉のぼり”で 今回は”すべり台”だってさ!
わたしとしては とても気が引けるのですが
ダンナは自分のご両親だからか 何喰わぬ顔…(-Д-;
…まぁ、わたしが実母から あれこれ買ってもらうのと
同じことなのかも知れませんが、義両親ともなると
なぜか同じ感覚ではおれないんだなーー。
でも、本当にありがたいことですm(_ _*)m
それから、庭の野菜や木々の手入れまでしていただきました。
駐車場裏がスッキリし、小さな畑の日差しも良くなりました。
色々とアドバイスもいただいたので、MEMOっとこ~ φ(・。・ )
茄子について
・水遣りは毎日の方が良い(プランタは特に)
・肥料もまめにあげる
・最終的な枝(?)は3本くらいまで
トマトについて
・水遣りしすぎない
・肥料は不要(最初だけでよい)
・脇目は取る
・実はひと房で4個くらいにする
スティックブロッコリーは 未収穫のまま引っこ抜きました。
虫が葉っぱを食べてしまって 食べられそうもなかったので…。
夏場よりも冬の方がいいみたいなんで、また冬に再チャレンジ!!
他にも色々教えてもらったんだけど 忘れちゃったorz
それから、来年は緑のカーテンに挑戦したいです。
ヘブンリーブルー(朝顔)というのがいいらしい。
調べてみると、植え時は5月連休あたりとのことなので今年は断念*
2009-06-14 [Sun]
”お買い物記録”って気まぐれ更新なので
「これ書こう!」と思っていても ついつい忘れちゃって…orz
なので、思いついたものを まとめてupしときます。
メーカー: ㈱野中製作所
商品名: おりたたみキッズパーク
義両親に買っていただきましたm(_ _*)m
ジム+すべり台+ブランコ+鉄棒の1台4役!
キャラクターは 懐かしのグーチョコランタンです。
(BSではまだこのキャラだけど、民法ではモノランモノランだよね)
しかし、リビングにこんなに大きな遊具を広げる事になるとはw(@@)w
むんたん、ブランコがお気に入りです。
怖がることなく、ニコニコ笑顔で揺られまくってますw
遊んでいる時は 目を離すことは出来ませんが
足腰が強くなりそうな気がします。
メーカー: トイザらス
商品名: ライト&サウンド チクタクトレイン
こちらは色んな音と仕掛けが盛りだくさんの乗り車。
すべり台をどれにするか迷っている最中に
向かい側に陳列されていたコレを気に入ったらしく
一緒に買ってもらっちゃいました。
時計の勉強にもなって いいかもしんない!
メーカー: People(ピープル)
商品名: いたずら1歳 やりたい放題ビッグ版
こちらは、実母からいただいたクリスマスプレゼント♪
もらった当初は ティッシュに夢中だったな~w
そして次に マヨネーズw
今は 鍵でドアを開ける作業が大好きです。
長く愛遊中?!です(^o^*)
遊びすぎて 鍵が若干、折れ曲がってます(^^;
メーカー: Fisher-Price(フィッシャープライス)
商品名: よちよちウォーカー
これは NETの応募で昨年末に当選したもの!
クリスマスの包装で届いて 嬉しかったなー♪
寝かせても使えるし、手押し車にもなるんだけど
手押し車にするには 重量が軽いため早歩きに気味になり
見てるこっちが ヒヤヒヤさせられました(^^;
今でもたまに遊んでいます。
「これ書こう!」と思っていても ついつい忘れちゃって…orz
なので、思いついたものを まとめてupしときます。

メーカー: ㈱野中製作所
商品名: おりたたみキッズパーク
義両親に買っていただきましたm(_ _*)m
ジム+すべり台+ブランコ+鉄棒の1台4役!
キャラクターは 懐かしのグーチョコランタンです。
(BSではまだこのキャラだけど、民法ではモノランモノランだよね)
しかし、リビングにこんなに大きな遊具を広げる事になるとはw(@@)w
むんたん、ブランコがお気に入りです。
怖がることなく、ニコニコ笑顔で揺られまくってますw
遊んでいる時は 目を離すことは出来ませんが
足腰が強くなりそうな気がします。

メーカー: トイザらス
商品名: ライト&サウンド チクタクトレイン
こちらは色んな音と仕掛けが盛りだくさんの乗り車。
すべり台をどれにするか迷っている最中に
向かい側に陳列されていたコレを気に入ったらしく
一緒に買ってもらっちゃいました。
時計の勉強にもなって いいかもしんない!

メーカー: People(ピープル)
商品名: いたずら1歳 やりたい放題ビッグ版
こちらは、実母からいただいたクリスマスプレゼント♪
もらった当初は ティッシュに夢中だったな~w
そして次に マヨネーズw
今は 鍵でドアを開ける作業が大好きです。
長く愛遊中?!です(^o^*)
遊びすぎて 鍵が若干、折れ曲がってます(^^;

メーカー: Fisher-Price(フィッシャープライス)
商品名: よちよちウォーカー
これは NETの応募で昨年末に当選したもの!
クリスマスの包装で届いて 嬉しかったなー♪
寝かせても使えるし、手押し車にもなるんだけど
手押し車にするには 重量が軽いため早歩きに気味になり
見てるこっちが ヒヤヒヤさせられました(^^;
今でもたまに遊んでいます。
(12/06)
(12/01)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(11/21)