忍者ブログ
:::Moon Town:::
昨年3月に第一子を出産!新米ママの育児を綴るブログ。妊娠中の記録も有り。
[135]  [132]  [131]  [128]  [127]  [130]  [129]  [124]  [126]  [144]  [125
2025-07-14 [Mon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-03-19 [Wed]

○大へ精密検査へ行ってきた。
ここへ受診しに来たのは初めてなので
あまりの大きさ、人の多さに 戸惑ってしまった(^^;
ダンナが一緒で心強い限りだ。

まずは、先生からお話。
この検査は、本来なら治療の必要がない子でも引っ掛かって
月に10人くらいは精密検査に訪れるらしい。
その中で本当に治療が必要なのは2割なんだって。

それを聞いて、ちょっと心が軽くなった。
まだなんともいえないけど、明るい兆しが見えた。


本日の検査内容。
 ・採血
 ・甲状腺のエコー
 ・膝のレントゲン撮影


(採血)
採血は授乳から1時間以上あける必要があるため、
朝6時に授乳してから あげてなかった。
普段なら3時間もあくと 「乳くれ!」とぐずりだすんだけど
病院のニオイというか雰囲気?を察知してなのか
採血が終わるまで なんとか持ち応えてくれた。
エライぞ、むんたん!!

でも、その採血では かなりの泣きようだった。
これまでは踵からの採血だったど 今回は左手甲から。
相当痛かったのか、顔を真っ赤にした泣き顔に
胸が苦しくなった。。。

(甲状腺のエコー)
採血後に授乳したので、ぐっすり寝てくれた。
その間にエコー。
首元にねっちょりしたものを塗られ、エコーの検査。
痛くも痒くもないので 寝ている間にすぐ済んだ。
検査の結果、
甲状腺の位置や大きさなど、問題なし。
とりあえず、ホッとした。

(膝のレントゲン撮影)
大人しく寝ていてくれたので これもすぐ終了。
待ち時間の方が何倍も長かった…(--;
この撮影では、膝のところにできる骨を確認した。
何の骨なのかよく憶えてないけど、
これもちゃんとあったので、良かった。
---------------------------

採血の結果には数時間を要する。
結果が出次第、ダンナの携帯に連絡が入る。

夕方、病院から電話。
TSHの数値は「6」を示していたそう。
ほぼ正常値でなので 現段階で治療なし。

また2週間後に予約を入れた。
今度はお母さんに付き添ってもらう予定!
次もOKだったら もう行かなくて済むかなぁ?

○大で受診すると、ほんとあっという間に時間が過ぎる。
長い一日だった。

昨日はあんなに落ち込んだけど
今日はそれほどでもない。
どうか再来週も何事もありませんよーに。
PR
COMMENT
Name
Title
Color
Mail
URL
Text
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRACKBACK
TrackbackURL:
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright © :::Moon Town::: All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]