2008-10-04 [Sat]
現在のチャイルドシートはレンタル品。
そろそろ小さくなってきたので 購入を考えているところ。
ここ数日で色々調べて熟考した結果、
タカタのチャイルドシートにしようかなぁ~と。
チャイルドシートアセスメントで評価が良かったので。
「シンプル・軽量・低重心」がチャイルドシートの基本らしい!
今までそんなこと考えたこともなかったし…。
回転もいいなと思うけど、やっぱりここは安全面を重視することに。
第一希望: takata04-neo
を買います!
…と言いたいとこだけど 出費が嵩んでいるからな~。
(↑のところなら結構安くなってて魅力だけどね~)
なので、同じ型で廉価版のものを検討中なり!
イオン×タカタの takata04-ファシール(3万円くらい) か、
西松屋×タカタの takata04-コンフィN(2万円くらい) あたり。
ただ、西松屋のものはママ楽ハンドルがついていない…。
(他にも色々あるけど…)
でも、その分値段は安いのが魅力☆
今度の車はリアシートもリクライニング出来るし
ママ楽ハンドルなくても ちゃんと取り付け出来るかな。
ということで、コンフィNになりそうな予感。
そろそろ小さくなってきたので 購入を考えているところ。
ここ数日で色々調べて熟考した結果、
タカタのチャイルドシートにしようかなぁ~と。
チャイルドシートアセスメントで評価が良かったので。
「シンプル・軽量・低重心」がチャイルドシートの基本らしい!
今までそんなこと考えたこともなかったし…。
回転もいいなと思うけど、やっぱりここは安全面を重視することに。

第一希望: takata04-neo
を買います!
…と言いたいとこだけど 出費が嵩んでいるからな~。
(↑のところなら結構安くなってて魅力だけどね~)
なので、同じ型で廉価版のものを検討中なり!
イオン×タカタの takata04-ファシール(3万円くらい) か、
西松屋×タカタの takata04-コンフィN(2万円くらい) あたり。
ただ、西松屋のものはママ楽ハンドルがついていない…。
(他にも色々あるけど…)
でも、その分値段は安いのが魅力☆
今度の車はリアシートもリクライニング出来るし
ママ楽ハンドルなくても ちゃんと取り付け出来るかな。
ということで、コンフィNになりそうな予感。
10月10日
結局、コンフィNを購入。
上を見たらキリがないし、
今レンタル中のスーパーキャリー(@日本育児)よりは
かなりましだろってことで。
PR
COMMENT
(12/06)
(12/01)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(11/21)